エジプトとアリージュと مع ماركو

~青年海外協力隊としてアフリカ エジプトで活動中~

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018年まとめの巻

今年の一年を振り返ると、環境の変化が大きくあった年でした。 3月まで、養護教諭として働き、4月から二本松で訓練生として訓練し、7月にスーダンに派遣され、8月に任地のワドメダニへ。 思えば、正直なところ任地へ来るまで目まぐるしく時が過ぎていきまし…

スーダンで迎えるクリスマスの巻

初めての海外で迎えるクリスマス。 けれど、とくにクリスマスを感じる要素はここスーダンにはありません。 まず寒さを感じない、そしてイスラム教であるから。 少し前、南スーダンの人達が生活しているという地域に行きましたが、 伝統衣装のトーブをまとっ…

スーダンの学校事情の巻

スーダンの学校は、日本の小・中学校にあたる8年間の「初等学校」と、日本の高校にあたる3年間の「中等学校」があります。 初等学校までは義務教育だけれど、中等学校は任意です。 成績の良い子やお金に余裕があるこどもしか行くことができません。 初等学校…

おいしいスーダンの食べ物の巻

スーダンに来る前は、主食は豆ばかりだろうと思っていました。 なので日本食が恋しくてたまらなくなるだろうと思っていたのですが、 いざ暮らしてみるとそんなに日本食が恋しくなっていません。 それもこれも、意外とおいしいものがあるからだと思います。 …

スーダンの交通事情の巻

スーダンでの移動手段は、車、タクシー、バス、ミニバス、リキシャ(三輪バイク)が大半です。 中には、ロバや馬を走らせる人もいます。首都ハルツームでは、馬は見なかったけれど、任地ワドメダニにはたくさんいます。 ロバはこどもだけで乗っていることも…

スーダンにもサッカーリーグがあるよ!の巻

つい先日、同期に誘われて任地ワドメダニのサッカースタジアムにサッカー観戦をしに行きました。 スーダンにもサッカーリーグがあることに驚きで、すごくワクワク。 入場料は10スーダンポンド(30円)ととても安い。 入場口を間違えてしまったら、グラウンド…

イード(犠牲祭)で体験したことの巻

スーダンに来て初めての宗教的行事を迎えました。 それが、「イード(犠牲祭)」。 アッラー(イスラム教の神様)に捧げる生贄として、羊・牛・ヤギ・ラクダなどの家畜から年齢や重さの基準を超えたものを捧げるのだそう。 ほとんどの家庭で、羊を生贄にしま…

ホームステイの巻

スーダン家庭でのホームステイの事。 私がお世話になったのは、ハルツーム中心部から南西に行ったところのご家庭。 迎えてくれたのは、いかにも優しそうなファーティマという女性。 同い年ということが分かって、とても親近感が湧いた! ひとつひとつ丁寧に…

ヌバレスリング観戦の巻

スーダンの伝統スポーツと言えば、「ヌバレスリング」! ということで、ハルツームにいる間、先輩に連れて行っていただきました。 首都のハルツーム・バハリに会場はあります。 16時半くらいから始まる会場に16時に行くと、席一杯に人が。 スーダン人は男性…

スーダンおすすめのお店①の巻

スーダンに来てから一ヶ月間は、首都のハルツームをうろうろとしておりました。 その中でわたしの今のところ一押しのお店をご紹介。 その名も、「DABANGA」! ハルツーム2地区にあります。 素敵なお土産屋さんがあるよと聞いていたけれど、場所は知らず。 あ…

学校見学その壱の巻

活動開始から2週間が経って、ようやく一つ目の学校へ行くことができました! それはもう、こども達に会えるのがワクワクで。 3月に仕事を休んでからずっとこどもに触れる機会がなくて、こども達に会いたかったのです。 やっとこの日が来ました! いつもより…

任地に来て約一週間の巻

任地のワドメダニに来て、一週間が経ちました。 青ナイル川沿いにある、薄いピンク色の可愛らしい建物が私の配属先である保健省。 首都のハルツームに比べ緑が多く、鳥や鈴虫の声が聞えてくる。 昼間はいつものように40℃くらいあってとても暑いけれど、湿度…

スーダン方言語学訓練中の巻

初めての自分のブログで、初めての投稿。ドキドキ。 はじめまして、アリージュと申します。 青年海外協力隊としてスーダンに派遣されてきました。 職種は学校保健。 自分の働くワドメダニに行くまでの1ヶ月間、首都ハルツームで同期隊員とドミトリーで共同…